
激安の既製のぼりも揃えて並べるとか、取付器具をうまく使うなど工夫すれば目立たせることができます。
激安の既製のぼりを買って、お店に設置することになったのですが、できるだけ目立たたせたいと思っています。
それなりのデザインのものを購入しましたが、既製のぼりを目立たせるためにはどうすれば良いのでしょうか。
☆複数立てるなら揃える
以前、他のお店で見たのですが、のぼりの高さはバラバラ、向きも違う、まっすぐ立ってあるものもあれば斜めに倒れ掛かっているものもある、といった状態のものがありました。
営業中であるのはわかりますが、なんとなくだらしない感じがしてそのお店に入ろうという気持ちにはなりませんでした。
のぼりを複数立てるなら、高さや角度、向きは揃えることが大切ですね。
☆取付器具をうまく使う
のぼりを設置するのに、専用の取付器具が必要ですが今はいろんな良いものが発売されています。
お店の前に立てたいけれど、軒下に隠れてしまうとか、お店の前に障害物があってうまく置けないという場合に便利なのが傾斜スタンドです。
通常のスタンド(注水台)に傾斜スタンドをセットすると、注水台が傾き、のぼりを斜めに傾けられます。
前にせり出すような感じになるので、のぼりの存在感が大きくなります。
風が強いところで、ポールに巻き上げられてしまう場合は巻き上がり防止の器具を取り付けましょう。
☆激安既製のぼりでも工夫次第で目立つ
このように、設置の仕方や取付器具をうまく使うことで激安ののぼりでも目立たせることができます。
うちのお店でも、これらを参考にしてのぼりを設置し、少しでも目立たせてみようと思います。
◇風対策はしっかり行いましょう!参考までに・・・http://news.livedoor.com/article/detail/15368985/